
NEWS瀕死の状態から改善したと思われたベリーは腎臓の数値が悪化
脱水症状を発症し瀕死の状態から改善に向かっていたベリーに安堵していたのに、翌週血液検査をしたら驚くほど数値が悪化していました。
食事も腎臓の療法食に変えて点滴もしているのに、1週間前は改善に向かっていたのが急激に悪化しています。何がいけなかったのかわからない状態で治療は今のが限界だと言われました。
しかし、悪化しているのをこのまま見ているのもつらすぎると思っていたら、翌々日に今度は痙攣が起こりました。
腎臓による尿毒の可能性もあるかと急いで動物病院へ行きましたが、点滴をしているので今のままで治療法はないとのことでした。
最悪の場合、あと数日たって静脈点滴を数日するというのが残された治療法です。
病院から帰って水を飲ませたり点滴をしたりして頑張っていますが痙攣が少し治まっているような感じがします。
ベリーは腎臓の数値が本当に悪いのにご飯は食べるし腎臓食でも嫌がらないというのが救いでもあります。
今は、点滴を毎日して水をきちんと飲ませること、体が熱くならないように冷やしたりしながら注意をするようにしています。自分でも歩けますがサポートをしないと転ぶので、立ち上がりたい時はサポートをして歩かせるようにして運動をするようにしています。
1日でも長く一緒にいてもらいたいし、改善できる可能性が残されているのであればもう少し頑張ってサポートしたいとみんなで頑張っています。
もちろんベリーも頑張っています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
NPO法人「マザールーフ」サポーター募集|保護猫・犬活動に必要な費用のご支援を
▼下のURLからお願いします。
https://readyfor.jp/projects/motherroofsupporter
