
NEWS病魔が次々とベリーを襲う!それも危ない病状に! 〜 後編 〜
夜中から朝まで走り回って起きていることが続くようになりました
ある日突然、夜中に起きて朝まで走り回っていることが続きました。
どうしたのかと驚きましたが、突然頭にスイッチが入ったように走り回るのです。
そんな日が3日続いた日曜日にご飯を食べなくなったのです。
どんな時でもご飯は食べていたベリーがご飯を食べないと驚き、どうすべきかと考えましたが、とりあえず寝るように涼しい部屋に移して水を飲ませてみたら寝たのでそのままにしました。
点滴をした方がいいだろうと点滴をして散歩に連れて行くと歩くのは歩きます。
もちろんヨロヨロではありましたが、足取りは悪くありませんでした。
とりあえず水を飲ませました。自分では水も飲みません。
夕方はご飯をパウチと缶詰を混ぜて食べさせました。
薬も飲ませて夜は10時半くらいから寝たので安心していたら12時くらいに突然起きて走り回り始めました。
隙間があれば頭をそこに突っ込んでジッとするので付きっきりで見守り、朝一番で動物病院へ行きました。
診察時に診察台の上でジッとして動かなくなり、おかしいので血液検査や脳の検査などをしました。
検査の結果は腎臓が悪くなっているのと脱水症状があるのと脳の問題もあるので静脈点滴を長い時間することになりました。
脳圧も安定するようにしてくださいました。これが認知症なんだろうという症状です。
朝預けて病院が閉まる前に迎えに行きました。
元気は少し出ているような感じではありますが脳圧を下げる処置もしていただいているので、寝てほしいと思いながら帰ってきました。
とりあえず薬とご飯をあげましたが食べませんでした。
今日はとりあえずずっと様子を見ておかないといけないのでドキドキして見守っていましたが寝ていました。
しかし日が変わる1時前からサークルの中でクルクル回るようになりました。
サークルの中なのであまり走ったりできないので良かったと思いました。
ご飯を食べなくなっているので弱っているのに体力を使うのは注意が必要と考えるので、出来るだけ休めるようにしたいと思っています。
あと5日以上は静脈点滴などの治療をしないといけないので出来るだけ体力を使わないで元気でいられるように努力をしていきます。
まだまだ20歳まで生きてほしいので絶対回復できるためにした方がいいことをするように頑張ります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
NPO法人「マザールーフ」サポーター募集|保護猫・犬活動に必要な費用のご支援を
▼下のURLからお願いします。
https://readyfor.jp/projects/motherroofsupporter
